http://earthian.seesaa.net/article/194466905.html
あきれ返る話だ。
4月6日のブログで東京電力のホームページを見てみようと書いたところ、6日の午後か7日に東京電力が火力発電所のコンテンツをすべて消した。
6日まで各火力発電所のホームページが見ることが出来ていた。東京電力の人に電話で話した時にホームページ消さないでねと強く念を押しといていたのに やることがえげつない。
大企業のやることだろうか?
・広野火力発電所 2、4号機 地震により停止中
総発電量380万kw 中 2号機70万kw 4号115万kw
70+115=185万kw
・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中 1号機
100万kw
・鹿島火力発電所 2、3、5、6号機 地震により停止中
2-3号機70万kw x 2=140 5-6号機 115万kw X 2=230
140+230= 370万kw
などホームページから発電量を拾えたのに現在は停止中の発電所だけでなく何の被害がない他の火力発電所のホームページまで消して隠ぺいに必死だ。
ほんとにえげつないですね。
でも、最近私と同じように計画停電は経産省と東電がタッグをくんだ陰謀だと主張する人が増えているのでいつまでも隠しきれないでしょう。
東電のホームページからはリンクが切れているようですが個別の火力の出力の一覧のページがあります。今は見れますが消えてしまうかもしれません。保管してください。
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html
下記は私と同じ意見で「他社受電分も入れれば事故前は7,769万kwあった」
Yahoo知恵袋。夏に計画停電が必要な理由を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1058574180
早速保管しました。
政府や大企業にとって都合の悪い情報を見られなくなるって
まるで映画のようです。
東京電力の隠蔽体質がすごい件
http://start365.blog26.fc2.com/blog-entry-480.html
コンプライアンス(法令順守)と言う言葉は東電にはない。
ばれたら認めるという会社ですから今現在何を隠しているのやら。