血圧が気になる方 一読をオススメします。
少し血圧が高くて、うっかり医者に行くと何のためらいもなく降圧剤を処方される。
そして、月に1−2回通院してずうーと降圧剤を貰い続けることになる。
いつまで続けるのですかと医者に聞くと死ぬまで飲むことを宣告される。
えぇー こんなんでホントにいいの?と思ったので血圧に付いての本を探しました。
この本を読むとなんの疑問のなく降圧剤を飲み続けることの危険が明らかになる。
降圧剤を飲み続けると統計的に寿命が短くなるのに、多くの医者が盲目的に血圧を下げる
ことが寿命を延ばす事だと思いこんでいる。
私には「血圧は必要に応じて高くなる」 と言うこの著者の主張が正しいように感じる。
マンガ家の卵してます、まどかです☆
1日の血圧の変化は激しく,血圧計も連続して計ってもかなりの落差がある時があります。仕事のし過ぎや,締め切りの追われるのもよくないようです。まぁ,生きているのが一番健康にはよくない! とも言いますから,それぞれの生活環境で工夫していかないといけない年齢になったということでしょうか。
特に運動後1時間くらいは115(上)73(下)になります。ランニング中心拍数が145位に1時的に上がり細い血管に詰まっているカスも押し流してる感じです。
心拍数140を越えるとそのまま走るのは辛いです。少し走る速度を下げると(6q/h)心拍数120台に戻ります。運動に慣れてきて心拍数がすみやかに戻り(下がり)ます。
危険域だった血圧も正常値になり,効果も大のようで,このまま続けてスポーツクラブでの運動が習慣になると,健康は保証されます。えらいです。
私もいまは血圧もぐっちーさんと同じくらいですが,運動不足な点は問題です。ので,今朝は散歩も1時間近くの延長してきました。ただ朝食を沢山食べてしまいました。運動もいいけど,お腹がより空くのが困ります。また,食事がおいしいのだ(^o^)/。