日大光が丘のサイトでは一番院内の写真が掲載されていると思います。日本大学医学部付属練馬光が丘病院に行く際の参考になれば嬉しいです。
私は開業医の紹介状があったので初診料はたしか810円だっとと思いますが、紹介状なしで日本大学医学部付属練馬光が丘病院に行く場合は大病院の初診料になり810円(初診料2700円の3割負担)+2100円(保険外併用療養費)で合計2910円かかります。
病院住所 東京都練馬区光が丘2-11-1
電話番号 03-3979-3611
駐車場はありますが病院の規模にくらべ多いとは言えないので入口で待たされることもあります。

駐車場の様子

日大光が丘病院入口

入ってすぐ まっすぐ行き緑の看板の右側一番手前が初診受付だ。

まずは右側手前の受付から申し込んで書類に記入。
診療科目
内科 循環器科 小児科 精神科 神経科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科
呼吸器外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 皮膚科 泌尿器科
リハビリテーション科 放射線科 麻酔科

受付の正面の待合所は大抵は診察が終わって会計待ちの人達が待っている場所だ。

初診の受付が済んだら各科の受付に診察券と保険証をここに出して診療科の前で待つ。

ここの待合所で診察の呼び出しを待つ。

院内の売店 コンビニ並みとはいかないが食糧品を中心に揃っているので入院患者には便利だろう。ここの病床数は344床あるので外来と合わせるとお客には困らない。

救急の入口で救急で無い人の点滴もやる

会計の計算が済んだ人の受付ナンバーがこのディスプレイに表示されて会計機で会計する。

この機械が会計機だ。支払いまで機械にまかせるなんてさすが日本の大病院でも人間が会計しない意味があるのか?混む時は人間のアシスタントがつくので人件費と機械にリース代2重にかかっている。

会計機の画面

6階の食道入口の窓から光が丘公園を望む。

病院の6階の食堂の食品サンプルメニュー